NO.429 2001年4月10日 発行
NO.430 200年5月10日 発行
- 「福島県酪農・肉用牛生産近代化計画」の概要について
- 指導農業士からの一言
- 平成12年度新規就農相談者の概要について
- 第33回ホルスタインショー
- 第1回県畜産関係団体連絡協議会
- 平成12年度海外畜産事情研修報告(U)
- 家畜取引状況報告(平成13年4月)
NO.431 2001年6月10日 発行
- うつくしま未来博 ようこそ!農林水産館へ
- 水田を活用した「稲発酵粗飼料」で自給粗飼料の確保と水田農業経営の安定を
- 県単「経営開始支援資金」の利用状況について
- 平成13年度畜産関係団体の通常総会開催状況
- 畜産統計(福島)
- 平成12年度海外畜産事情研修報告(V)
- 家畜取引状況報告(平成13年5月)
NO.432 2001年7月10日 発行
- 全国草地畜産コンクール永年牧草部門 藤沢政雄さんが受賞の栄誉に輝く
- 第42回福島県農業賞
- 平成13年度 畜産関係団体の通常総会開催状況
- (社)福島県畜産公社だより
- 平成12年度福島県経済連和牛子牛セリ成績(去勢子牛)
- 海外悪性伝染病防疫互助事業への参加で安心した畜産経営を!
- 家畜取引状況報告(平成13年6月)
NO.433 2001年8月10日 発行
8運動」がスタート
第26回福島県肉用牛共進会
第14回みつばち慰霊祭
ミルキー図画コンクール
地方競馬豆知識
家畜取引状況報告(平成13年7月)
NO.434 2001年9月10日 発行
- 牛海綿状脳症(BSE)全戸調査を開始
- 全国酪農青年婦人酪農発表大会
- 第40回県獣医畜産技術総合研究発表会
- 地域農業振興戦略推進大会開催される。
- 「ホールクロップサイレージの取り組みについて」
- 第14回県はちみつ品評会
- 国内唯一のめん羊せり開催
- 県畜産物価格安定基金協会だより
- 家畜取引状況報告(平成 13年8月)
NO.435 2001年10月10日 発行
- 平成14年度畜産振興施策の県予算確保を陳情
- 全頭(
104,750頭)異常なし BSE立入検査結果等について
- 本県における核移植技術を用いたクローン牛作出について
- 肉専用種(1,362頭に3,118万円を補てん)
NO.436 2001年11月10日 発行
- 「福島牛」の安全性をPR
- 畜産フェア!!競馬ファンで賑わう「ニュートラックいいたて」オープン
- 新マルキン事業に加入して、経営の安定を図りましょう。
- BSE対策を緊急決議 第46回福島県下農業委員大会
- 県畜産試験場創立
100周年、家畜保険衛生所50周年 記念行事盛大に開催される
- 「ふくしま和牛女性のつどい
01」開催される
- 牛乳・乳製品利用料理コンクール県大会
- 平成12年農業粗生産額及び生産農業所得の概要(福島)
- 家畜取引状況報告(平成
NO.437 2001年12月10日 発行
- BSE緊急対策 牛の個体識別を緊急実施します
- 「東平茂」号のご冥福を祈ります
- 平成13年度ミルキー図画コンクール
- 「ミルクフェア2001」開催
- 家畜排せつ物処理施設について意見交換
- 平成13年畜産物生産費統計(福島)
- 県畜産物価格安定基金協会だより
- 家畜取引状況報告(平成 13年11月)
NO.438 2002年1月10日 発行
- 年頭のご挨拶
- 新年のご挨拶
- 第3回飼料増産運動推進協議会
- 経営開始支援資金利活用者研修会
- 平成13年度 堆きゅう肥・自給飼料生産技術コンクール
- 「会津地鶏」村おこしに大活躍
- 家畜取引状況報告(平成
13年12月)
NO.439 2002年2月10日 発行
- 県畜産振興協会と県畜産物価格安定基金協会 4月統合へ協定書に調印
- 肉用牛経営危機突破・福島牛消費拡大推進県民集会
- 肉用牛経営再建に関する決議
- 福島牛消費拡大に向けた県民へのメッセージ
- 2002地域活性化セミナー開催
- 第42回県家畜保健衛生所業績発表会
- 県畜産物価格安定基金協会だより
- 平成13年県内和牛子牛市場別成績
- 家畜取引状況報告(平成 14年1月)
NO.440 2002年3月10日 発行
- (社)福島県畜産物価格安定基金協会の解散にあたって
- 経営セミナー・経営技術発表会等を開催
- 新マルキン事業 平成13年度四半期別平均推定所得及び肥育牛補てん金等について
- 授精卵移植技術高度化安定化対策講習会
- 県養蜂協会定期総会の開催
- 県産「はちみつ」をご賞味ください
- 牛乳モニター講演会開催される!
- 家畜取引状況報告(平成 14年2月)