NO.381 1997年4月10日 発行
- トピックス
- 第27回(平成9年度)東北酪農青年婦人会議酪農経営発表大会が開催された
- 平成9年度 県農林水産部新体制
- 畜産関係名簿
- ヨーロッパ畜産事情研修報告(その3)
畜産課主任主査兼草地飼料係長 籠橋 太史
- 『福島県地鶏振興協議会』が設立
- 家畜取引状況報告 (平成9年3月)
- 『平成8年度酪肉基本方針啓発普及事業にかかる福島県推進会議』が開催された
- 県畜産物価格安定基金協会だより
・肉用子牛価格安定事業平成8年度第4
・四半期平均売買価格
・畜産物価格補償事業平成8年度第4
・四半期補てん金発生額
・肉豚価格補償事業平成8年度第4・四半期実績
NO.382 1997年5月10日 発行
- トピックス
- 『平成9年度福島県家畜人工授精師協会連合会総会』が開催された
- 平成9年度 県農林水産部新体制(つづき)
- 畜産関係名簿
- 乳用牛への黒毛和種の交配状況(速報)
- 畜産会からのお知らせ
- 『地域畜産指導相談窓口』の開設について
- トピックス
- 『平成9年度福島県畜産関係団体連絡協議会』が開催された
- 家畜取引状況報告 (平成9年4月)
- 県家畜畜産物衛生指導協会だより
・家畜伝染病の発生状況
・届出伝染病の発生状況
NO.383 1997年6月10日 発行
- トピックス
- 『平成9年度社団法人福島県獣医師会総会』が開催された
- 就任ご挨拶
福島県畜産試験場長 坂本 禮三
- 着任あいさつ
福島県養鶏試験場長 高宮 忠房
- 畜産試験場沼尻支場長就任について
福島県畜産試験場沼尻支場長 阿部 恒夫
- 第22回福島県肉用牛共進会が開催される。
- 経営効率化機械リース助成事業のご案内
- 家畜取引状況報告 (平成9年5月)
- 県畜産物価格安定基金協会だより
NO.384 1997年7月10日 発行
- トピックス
- 三品重治氏(福島県養鶏協会会長理事、社団法人福島県畜産会理事)の県知事表彰受賞記念祝賀会が盛会裡に開催される
- ひとりひとりがつながった大きなネットワーク
- 平成8年度酪農診断所得上位層からみる動向
福島県畜産会 二階堂 敏弘
- 畜産会のNew face
福島県畜産会 樋口 富江
- 新しい農業経営体の育成や経営改善の指針に強力な味方
単行本「マンガ複式農業簿記入門」(社)福島県農友会が発行
- 家畜取引状況報告 (平成9年6月)
- 県家畜畜産物衛生指導協会だより
・全国衛指協平成9年度指定助成対象事業に係る中央推進会議について
NO.385 1997年8月10日 発行
- トピックス
- 第29回福島県獣医畜産技術者野球大会開催
福島ゼンヤク株式会社専務 粟井 三郎
- 「福島県獣医畜産技術総合研究発表会」開催される
福島県畜産課専門獣医師兼衛生係長 塚原 芳道
- 福島県有種雄牛に関するお知らせ
福島県畜産課肉用牛家畜係技師 志賀 忠市
- 福島県畜産会ホームページ開設1周年!
- 家畜取引状況報告 (平成9年7月)
- 県畜産物価格安定基金協会だより
・肉用子牛価格安定事業平成9年度第1
・四半期実績
・畜産物価格補償事業平成9年度第1
・四半期実績
・肉豚価格補償事業平成9年度第1
・四半期実績
NO.386 1997年9月10日 発行
- トピックス
- 第7回全国和牛能力共進会
福島県出品者の結団式が盛大に開催された。
- 県北管内の畜産経営における糞尿処理の優良事例について
県北家畜保健衛生所 主任主査 石川 光春
- 会津地鶏近況
福島県養鶏試験場 副場長 
- 家畜取引状況報告 (平成9年8月)
- 県家畜畜産物衛生指導協会だより
・全国衛指協平成9年度指定助成対象事業に係る中央推進会議について(つづき)
NO.387 1997年10月10日 発行
- トピックス
- 福島県畜産関係団体連絡協議会(事務局福島県畜産会)主催の
『平成10年度畜産振興に関する陳情』
- 第7回全国和牛能力共進会を省みて
全国和牛登録協会福島県支部 事務局長 渡辺 孝雄
- 福島県出品牛受賞成績一覧
- 第10回福島県はちみつ品評会開催
- 第38回東北支部初生雛鑑別競技大会行わる
福島県養鶏試験場 副場長 
- 家畜取引状況報告 (平成9年9月)
- 県畜産物価格安定基金協会だより
・肉用子牛価格安定事業平成9年度第2
・四半期平均売買価格
・畜産物価格補償事業平成9年度第2
・四半期実績
・肉豚価格補償事業平成9年度第2
・四半期実績
NO.388 1997年11月10日 発行
- トピックス
- 『福島県酪農販売農業協同組合連合会(県酪連)
と福島県酪農業協同組合(県酪協)統合記念式典』
- 当所管内の酪農家、木目沢久實子さん日本農林漁業振興会長賞並びに農林水産大臣賞に輝く
県南家畜保健衛生所 次長 長谷川 鬼子男
- 『第2回馬事畜産振興啓蒙展示会』と『第1回上山競馬ファン感謝デー』が開催された
- 第7回JAグループ和牛育成管理共進会
- 家畜取引状況報告 (平成9年10月)
- 県家畜畜産物衛生指導協会だより
・平成9年度秋季全国鶏病技術研修会が開催される
NO.389 1997年12月10日 発行
- 平成9年度兵庫県産種雄牛の導入について
福島県畜産試験場 内畜部 副主任研究員 森口 克彦
- トピックス
- 第36回養豚経営安定推進会議全国会長会議が開催された
- 福島県畜産会からのお知らせ
- 公共牧場「都路村畜産管理センター」について
県中家畜保健衛生所 所長 藤原 敏雄
- 家畜取引状況報告 (平成9年11月)
- トピックス
- 『福島県NOSAI大会』
- 県畜産物価格安定基金協会だより
・肉用子牛価格安定事業平成9年度第2
・四半期実績
・畜産物価格補償事業平成9年度第2
・四半期実績
NO.390 1998年1月10日 発行
- 新年のご挨拶
参議院議員
社団法人福島県畜産会
社団法人福島県家畜畜産物衛生指導協会 会長 鈴木 省吾
- 新年のご挨拶
福島県農林水産部畜産課長 佐藤 洋孝
- 安全な農畜産物の生産に邁進する農業者
会津家畜保健衛生所 所長 塩井 一二三
- 経営効率化機械リース助成事業のご案内
- 家畜取引状況報告 (平成9年12月)
- 平成9年畜産福島総目次
- 県家畜畜産物衛生指導協会だより
・家畜伝染病予防体制強化普及啓蒙対策事業について
NO.391 1998年2月10日 発行
- 第38回福島県家畜保健衛生所業績発表会について
福島県農林水産部畜産課 主任獣医技師 大崎次郎
- 飯舘村における受精卵移植事業について
相双家畜保健衛生所 主任獣医技師 岩崎 満知男
- お知らせ
ひ な(採卵鶏、肉鶏)をおゆずりします
福島県養鶏試験場
- 畜産コンサルテーション受診のお知らせ
- 家畜取引状況報告 (平成10年1月)
- 県畜産物価価格安定基金協会だより
・畜産物価格補償事業・肉豚価格補償事業について
NO.392 1998年3月10日 発行
- トッピクス
「福島牛」生産流通システム確立推進協議会
- ◆新しい基幹種雄牛「陽春」号、「藤茂」号について◆
福島県農林水産部 技師 志賀 忠市
- 肉用繁殖牛の飼養管理と子牛育成技術(その1)
福島県畜産試験場沼尻支場 専門研究員 岡崎 充成
- 「第14回福島しゃくなげ会総会及び研修会」
- 家畜取引状況報告 (平成10年2月)
- 県家畜畜産物衛生指導協会だより
・集団感染性微生物清浄化緊急対策事業の実施について